令和3年6月の花

1.【花名】:ティアレラ・ピンクスカイロケット ユキノシタ科 ズダヤクシュ(ティアレラ)属 北米原産 ティアレラのハイブリッド種でオレゴン州の種苗園で発見された品種で複数のティアレラ種の交雑により生しだと推測されている。 花つきが良くティアレラの優良種とも言われ大きい葉も美しく花期以外も楽しめる

2.【花期】:4月〜6月 

3.【撮影】:青葉区藤が丘

1.【花名】:カンガルーポー ハエモドルム科 アニゴザントス属  

豪州南西部中心に約8種類が分布

花に毛が生えているのが特徴

2.【別名】:オーストラリアンスオードリリー・アニゴザンサス・アニゴザントス

3.【花期】:4月〜6月 

4.【花言葉】:不思議・驚き・分別・陽気・明朗 

5.【撮影】:青葉区荏田西

1.【花名】:京鹿子(キョウガノコ) バラ科 シモツケソウ属 日本原産 自生地が確認されておらず下野草が変異、下野草と越路下野草の雑種、園芸品種との記述も有る

2.【別名】:白花のみ夏雪草(ナツユキソウ) 

3.【花期】:5月〜7月 

4.【花言葉】:無益・儚さ      5.【撮影】:青葉区藤が丘

1.【花名】:セアノサス クロウメモドキ科 セアノサス属 北米西部〜中米原産 石鹸のような香りを楽しむことができる花

2.【別名】:カリフォルニアライラック(ライラックと名がついているが科・属も違う別種)

3.【花期】:4月〜6月 

4.【花言葉】:温厚・淡い恋心・初恋の思い出・純朴         5.【撮影】:橿原市

1.【花名】:種漬花(タネツケバナ) アブラナ科 タネツケバナ属水田付近の道端に生えている 稲の種籾を水に漬けるタイミングをしらせる植物

2.【別名】:粟薺(アワナズナ)・田芥子(タガラシ)3.【花期】:4月〜6月 

4.【花言葉】:勝利・不屈の心・情熱・燃える思い・父の失策     5.【撮影】:都筑区自然生態園

1.【花名】:羅生門葛(ラショウモンカズラ) シソ科 ラショウモンカズラ属 日本・朝鮮半島・中国原産 前の由来は渡辺綱が羅生門で切り落としたとされる鬼女の腕に見立てたものとされる 花は々方向に向いて咲く 

2.【花期】:4月〜6月 

4.【花言葉】:幸せを招く 

5.【撮影】:都筑区荏田東

1.【花名】:トリテレイア・ブリッジェシー ユリ科➡キジカクシ科 トリテレイア属 北米原産 ハナビラが6つに分かれたラッパ型の花を沢山咲かせる

2.【別名】:ブローディア・ヒメアガパンサス 

3.【花期】:5月〜7月 

4.【花言葉】:淡い恋・守護・受け入れる愛              5.【撮影】:佐賀市

1.【花名】:匂棕櫚蘭(ニオイシュロラン) リュウゼツラン科 センネンボク属 ニュージランド原産 明治初期渡来 葉が蘭に樹形がシュロに似ていることから命名

2.【別名】:ドラセナ(かつてドラセナ属だった) 

3.【花期】:5月〜6月 

4.【花言葉】:真実 

5.【撮影】:青葉区あざみ野

1.【花名】:メラレウカ フトモモ科 メラレウカ属 豪州原産 キャプテンクックがこの葉をお茶として飲んだことからティーツリーと呼ばれる 先住民アボリジニが万能薬として愛用していた 

2.【別名】:ティーツリー 

3.【花期】:4月〜6月 

4.【撮影】:大船植物園 写真はメラレウカ・ヒペリキフォリア

1.【花名】:柚子(ユズ) ミカン科 ミカン属 中国原産 日本の歴史書には飛鳥時代奈良時代にも栽培されていたという記録が残っている

2.【別名】:本柚子・酢蜜柑 

3.【花期】:5月〜6月 

4.【花言葉】:健康美・穢れなき人・恋のため息 

5.【撮影】:青葉区市ヶ尾

令和3年5月の花

1.【花名】:オーニソガラムダビウム ユリ科➡キジカクシ科 オオアマナ(オーニソガラム)属 南アフリカ原産 ギリシア語の「オルニス(鳥)」と「ザラ(ミルク)」が語源

2.【別名】:オーニソガラム ドゥビウム 

3.【花期】:3月〜5月 

4.【花言葉】:オーニソガラム全般 純粋・才能 

5.【撮影】:都筑区荏田南

オーニソガラム29/5参照

1.【花名】:アンチューサ ムラサキ科 アンクサ属 ヨーロッパから西アジア原産 ギリシャ語で化粧品」「紅」という意味を持ち化粧品占領として用いられた 

2.【別名】:アルカネット・アフリカ勿忘草・牛の舌草 

3.【花期】:4月〜7月 

4.【花言葉】:真実の愛・あなたが信じられない・大事な思い出    5.【撮影】:青葉区奈良町

1.【花名】:エティオネマピンクファンファン アブラナ科 エディオネマ属 コーカサス・トルコ原産 花壇・鉢植え・グランドカバーに使われる

2.【別名】:モロッコナズナ・ピンクファンファン・エティオネマ 

3.【花期】:4月〜6月 

4.【花言葉】:私の恋を知って下さい・心をひきつける        5.【撮影】:都筑区仲町台

1.【花名】:サクラマンテマ ナデシコ科 マンテマ(シレネ)属 地中海沿岸地域原産 明治時代渡来 花の形や色が曽倉に似ているから命名

2.【別名】:袋撫子(花後に萼が膨らむから)・美女撫子・オオマンテマ・フクロマンテラ他 

3.【花期】:4月〜5月 

4.【花言葉】:恋の落とし穴に注意  5.【撮影】:都筑区荏田東

1.【花名】:酔仙翁(スイセンノウ) ナデシコ科 センノウ(マンテマ)属 ヨーロッパ南部~西アジア原産 江戸時代渡来 

2.【別名】:フランネル草・リクニスコロナリア 

3.【花期】:5月〜8月 

4.【花言葉】:私の愛は不変・何時も愛して・思慕・4好意・名誉他  5.【撮影】:向島百景園

1.【花名】:キャツトミント シソ科 イヌハッカ(ネペタ)属 北半球(除熱帯地域)原産 名前にミントがつくがハーブではなく鑑賞用に栽培されている 栽培地での自然交配種 我国ではキャツトミントとして広く普及している

2.【別名】:ネペタファーセニー・ネペタムッシーニ・ブルーキャットミント・イヌハッカ 

3.【花期】:4月〜10月高温期を除く 

4.【花言葉】:自由な愛・無邪気 

5.【撮影】:都筑区荏田東

1.【花名】:スィトピー マメ科 ハマエンドウ属 ・イタリア・シチリア島原産 品種数が多く開花時期も違う 豆には毒性有がある

2.【別名】:香豌豆(カオリエンドウ)・麝香連理草(ジャコウレンリソウ)・麝香豌豆    3.【花期】:4月〜5月 

4.【花言葉】:別離・門出・白花(ほのかな喜び)・ピンク花(繊細) 

5.【撮影】:都筑区荏田東

1.【花名】:芹葉飛燕草(セリバヒエンソウ) キンポウゲ科 オオヒエンソウ(デルフィニウム)属 中国原産 明治時代渡来 小石川植物園からの逸失帰化種で有毒植物 全草を薬用に使う

2.【別名】:飛燕草・千鳥草・ラークスパー3.【花期】:3月〜5月        4.【花言葉】:華やかな雰囲気    5.【撮影】:都筑区荏田東町

1.【花名】:ネクタロスコルダム・シクラム・ブルガリウム ユリ科➡ネギ科 ネギ(ネクタロスコルダム)属 ブルガリア・トルコ原産 ブルガリアの部分は省略されて呼ばれることが多い

2.【別名】:シリアのニンニク・アリウム シクラム・ネクタロスコルドゥム

3.【花期】:5月〜6月        4.【花言葉】:正しい主張・くじけない心・無限の悲しみ       5.【撮影】:都筑区荏田東町

1.【花名】:ブーゲンビリア オシロイバナ科 ブーゲンビリア属 中南米熱帯原産 南国らしさ溢れ華やかな色の発色が魅力の花だが開花しても殆ど香りが無い 

2.【別名】:筏葛(イカダカズラ) 

3.【花期】:4〜5月・10〜11月

4.【花言葉】:情熱・熱心・魅力・あなたしか見えない・ドラマチックな恋他            5.【撮影】:青葉区奈良町

1.【花名】:デルフィニウム キンポウゲ科 デルフィニウム属 欧州・アジア他熱帯アフリカの山地原産 欧州では幸せになる御まじないのサムシングフォーのひとつ サムシングブルーとしてケープやはなたばによく使われる

2.【別名】:大飛燕草(オオヒエンソウ)・千鳥草

3.【花期】:5月〜6月 

4.【花言葉】:あなたを幸せにします・清明    5.【撮影】:横浜市山下公園

写真はデルフィニウムミントブルー

1.【花名】:麒麟草(キリンソウ) ベンケイソウ科 キリンソウ属 日本・シベリア・中国原産 中国伝説上の「麒麟」が関係している説、花を見下ろすと黄色い輪のように見え「黄輪草」との諸説あり 

2.【別名】:黄輪草 

3.【花期】:5月〜7月 

4.【花言葉】:警戒・要注意・警戒しながら             5.【撮影】:都筑区中川

1.【花名】: 車輪梅(シャリンバイ)バラ科 シャリンバイ属 日本・東アジア原産 花が梅に似て枝葉が車輪状に生じることから命名 樹皮から作る褐色染料が大島紬に使われる

2.【別名】:ハマモッコク・テーチ気・タチシャリンバイ 

3.【花期】:4月〜6月 

4.【花言葉】:そよ風の心地よさ・愛の告白・純真 

5.【撮影】:青葉区荏田町

1.【花名】:バビアナ アヤメ科 バビアナ(ホザキアヤメ)属 南アフリカ原産 バビアナは南アフリカに約80種が分布する

2.【別名】:穂先菖蒲(ホサキアヤメ)・バブーンフラワー・ 

3.【花期】:4月〜5月 

4.【花言葉】:離れる愛・派手好み・変わり身が早い・あなたを信じます    5.【撮影】:都筑区中川 写真はバビアナ・ルプロキネア

1.【花名】:宝鐸草(ホウチャクソウ) イヌサフラン科 ホウチャクソウ属 日本・朝鮮・中国原産 花の形を寺院などの軒下に下がる宝鐸に見立てた シヌサフラン科は有毒植物です

2.【別名】:狐の提灯・淡竹草 

3.【花期】:4月〜6月 

4.【花言葉】:あなたを離れない・追憶・良きライバル・嫉妬等   5.【撮影】:緑区四季の森公園

令和3年4月の花

1.【花名】:ベロニカグレース オオバコ科 ベロニカ(ヘーベ)属 ニュージランド原産 紫色の花と艶やかで美しい葉が特徴

花は紫から白へと冬がくると葉はチョコレート色に変化する 強い耐寒性があり、カラーリーフとして寄せ植えとして使われる 

2.【花期】:4-11月(春咲・夏咲・秋咲) 

3.【花言葉】:永遠の命・青春・たゆまぬ努力・影の協力者

4.【撮影】:都筑区仲町台

1.【花名】:エロディウム スィートハート フウロソウ科 エロディゥム(オランダフウロ)属 ヨーロッパ原産 花付きが良く上部で育てやすい花 エロディゥムペラルゴニフロールムから作出された園芸品種

2.【花期】:4月〜7月 

3.【撮影】:都筑区仲町台 参考ːエロディウム(姫風露草 元/10月)

1.【花名】:小手毬(コデマリ) バラ科 シモツケ属 中国原産 渡来時期不明だが江戸時代頃から花木として親しまれてきた

2.【別名】:鈴掛(スズカケ)・団子花(ダンゴバナ)・雪球花(セッキュウカ) 

3.【花期】:4月〜5月 

4.【花言葉】:優雅・上品・友情・努力・伸び行く姿・優しい心 

5.【撮影】:青葉区荏田西

1.【花名】:蜆花(シジミバナ) バラ科 シモツケ属 中国原産 相当古い時代に渡来 蜆の身を見立て命名 ヒトエノノシジミバナを原種とする

2.【別名】:笑窪花(エンボバナ)・玉屑(ギョクセツ)・玉柳(ギョクリュウ)他

3.【花期】:4月〜5月  4.【花言葉】:未来への期待・控めだが可愛い 

5.【撮影】:都筑区荏田東町

1.【花名】:菘(スズナ) アブラナ科 アブラナ属 地中海沿岸アフガニスタン原産 弥生時代ちゅえーう国から伝わったと言われている 鈴のような形をした根から命名 春の七草のひとつ

2.【別名】:蕪・カブラ・カブナ

3.【花期】:3月〜4月 

4.【花言葉】:慈愛・法師・晴れ晴れと               5.【撮影】:川崎市東高根公園

1.【花名】:ボロニアヘテロフィラ ミカン科 ボロニア属 西オーストラリア原産ボロニア属はオーストラリア固有の低木で約140種ある 扱いが比較的簡単なのでオーストラリアではポピュラーな花で少し甘めの香りがする芳香性花木 

2.【別名】:ピグミーランタン・レッドボロニア 

3.【花期】:4月〜6月 

4.【花言葉】:印象的 

5.【撮影】:東京都下北沢

1.【花名】:野村楓(ノムラカエデ) カエデ科 カエデ属 日本原産 野村楓は春に紅葉する珍しい木花です。大紅葉系楓の園芸品種で江戸時代から栽培されてきた

2.【別名】:野村紅葉(ノムラモミジ)・濃紫(ノウシ)・武蔵野

3.【花期】:4月〜5月 

4.【花言葉】:楓全般ː大切な思い出・美しい変化・非凡な才能 他   5.【撮影】:都筑区荏田南

1.【花名】:マックスマム キク科 アルギランセマム属 カナリア諸島原産 マーガレットと他のキク科の植物との属間ハイブリッドによってつくられた新しい花 大きな花が特徴 (通常のマーガレットの約2倍)

2.【花期】:4月〜6月 

3.【花言葉】: 秘めた愛・誠実・真実・恋占い          4.【撮影】:青葉区荏田西

1.【花名】:深山海棠(ミヤマカイドウ) バラ科 リンゴ属 深山海棠は花が上向きに、花海棠は下向に咲くのが特徴

2.【別名】:ズミ・コナシ・サナシ・コリンゴ・姫海棠・三葉海棠 

3.【花期】:4月〜5月 

4.【花言葉】:温和・美人の眠り・艶麗・追憶 

5.【撮影】:都筑区荏田東 参考ː花海棠(28/4)

1.【花名】:ルッコラ アブラナ科キバナスズシロ属 地中海沿岸原産 古代ローマ時代から栽培されていた 大規模な生産は1990年代になるまで進んでいなかった

クレオパトラが美しさを保つために好んで食べたといわれる 

2.【別名】:ロケット 

3.【花期】:3月〜4月 

4.【花言葉】:競争・私に振り向いて 5.【撮影】:青葉区市ヶ尾

1.【花名】:浦島草 サトイモ科 テンナンショウ属 日本原産 肉穂花序の先端に釣り糸状の物が長く伸長しているその様子が浦島太郎が釣りをしているように見えたことから命名されたと言われている

2.【別名】:ヘビクサ 

3.【花期】:4月〜5月 

4.【花言葉】:不在の友を思う・注意を怠るな・懐古・回想等 

5.【撮影】:青葉区ふれあい樹林

1.【花名】:花菱草 ケシ科 ハナビシ属 北米原産 カリフォルニア州の州花にもなっている

開花期が長く上部な花で日中に開き夜間・雨天は閉じる 園芸品種には赤・白・ピンク等の色も有る

2.【別名】:カリフォルニアポピー  3.【花期】:4月〜6月     4.【花言葉】:富・成功・私を拒絶しないで・若い・希望等       5.【撮影】:都筑区中川

1.【花名】: 林檎 バラ科 リンゴ属 ヨーロッパ・アジア等原産 平安時代の辞書に「利宇古宇(リウコウ・リウゴウ)」として記述されている これが転訛したものと言われる

2.【別名】:西洋リンゴ 

3.【花期】:4月〜5月 

4.【花言葉】:優先・好み・選ばれた恋等  5.【撮影】:長野県安曇野

1.【花名】:蓮華躑躅(レンゲツツジ) ツツジ科 ツツジ属 日本原産 蓮華畑のように朱色の花が高原一杯に広がることに由来する

2.【別名】:馬躑躅・牛躑躅(ベコツツジ)・英名ː日本アザレア 

3.【花期】:4月〜6月 

4.【花言葉】:情熱・堅実・あふれる向上心             5.【撮影】:長野県車山高原

1.【花名】:瓔珞筒アナナス(ヨウラクツツアナナス) パイナップル科 ツツアナナス属 ブラジル南部・パラグアイ・ウルグアイ・アルゼンチン原産 瓔珞とは仏教で珠玉を重ねた首飾りやイヤリングのようにぶら下がっている飾りの事 英国では王冠についている宝石の飾りの事

2.【別名】:ビルベルギアヌタンス・英名ː王妃の涙  3.【花期】:4月〜5月 4.【花言葉】:たくわえる 

5.【撮影】:都筑区中川

令和3年3月の花

1.【花名】:バンクシア ヤマモカシ科 ハンクシア属 豪州固有植物 1770年キャプテンクックの世界周航に同行した植物学者ジョセフ・バンクスに因んで命名 約70種あり大量に蜜を生産するので動物の重要な植物資源となる 

2.【花期】:品種によって違う 

3.【花言葉】:心地良い孤独・勇気ある恋・心に鎧を着る 

4.【撮影】:青葉区荏田北 写真はバンクシア・エリキフォリア 3月に撮影

1.【花名】:エケベリア花うらら ベンケイソウ科 エケベリア属 メキシコ原産 春秋生育型の多肉植物で色々な交配種に使われるベース的存在

2.【別名】:エケベリアプレドニス      3.【花期】:春秋 

4.【花言葉】:エケベリア全体 優美・逞しさ             5.【撮影】:都筑区仲町台

1.【花名】:草苺 バラ科 キイチゴ属 日本原産の落葉小低木で道路や山野に生え果実はあっさりとした甘みで食べられる キイチゴの仲間で草のように地面を這う

2.【別名】:早生苺・鍋苺 

3.【花期】:3月~4月 

4.【花言葉】:苺を総称して 幸せな家庭・尊重と愛情・甘い香り・誘惑・先見の明         5.【撮影】:都筑区自然生態園

1.【花名】:仙洞草(セントウソウ) セリ科 セントウソウ属 日本固有種 花は肉眼では、どこがどうやら分からずミノロの世界

2.【別名】:黄蓮騙し(オウレンダマシ)花葉黄蓮の葉に似ているから

3.【花期】:3月〜5月 

4.【花言葉】:繊細な美しさ 

5.【撮影】:昭和記念公園

1.【花名】:丁子桜(チョウジザクラ) ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属 中国原産江戸時代渡来 別にチョウジザクラと呼ばれる桜があり紛らわしい 

2.【別名】:フジモドキ・長寿桜・サツマフジ 

3.【花期】:3月〜4月 

4.【花言葉】:長寿を願う 

5.【撮影】:都筑区仲町台

1.【花名】:庭梅 バラ科 サクラ属 中国北部原産 庭に植えられる木で花や実が梅に似ていることで命名、奈良時代には既に我国でも栽培されていたと推測

2.【別名】:赤花山桜桃梅(アカハナユスラウメ)・林生梅(リンショウバイ)・ハネズコウメ ・小梅 

3.【花期】:3月〜4月

4.【花言葉】:願望・貴び・高尚・うつろやすい愛 

5.【撮影】:青葉区市ヶ尾

1.【花名】:庭常・(ニワトコ) スイカズラ科 ニワトコ属

南西アジア一帯原産 葉・茎・枝・幹には生薬効果がある(骨折・打撲・神経痛・リウマチ)

2.【別名】:接骨木・タズノキ・エルダーフラワー 

3.【花期】:3月〜5月 

4.【花言葉】:熱狂・熱心・熱中・哀れみ・私の苦しみを癒す人   5.【撮影】:都筑区自然生態園

1.【花名】:花韮 ネギ(ユリ)科 ハナニラ(イフェイオン)属 南米原産 イフェイオン属は南米に約25種が分布する球根植物

2.【別名】:イフェイオン・スプリングスターフラワー 

3.【花期】:3月〜5月・パルビフローラ(11-12)・黄花(2-4)

4.【花言葉】:悲しい別れ・耐える愛・恨み・卑劣           5.【撮影】:青葉区荏田西

1.【花名】:ブロッコリー アブラナ科 アブラナ属 地中海沿岸原産 花を食用していたキャベツの一種がイタリアで改良された末に生み出された 古代ローマ時代から親しまれ明治初期渡来

2.【別名】:芽花野菜・緑花野菜 

3.【花期】:収穫期過ぎ

4.【花言葉】:小さな幸せ 

5.【撮影】:都筑区川和町 3月撮影

1.【花名】:山桃(ヤマモモ)  ヤマモモt科 ヤマモモ属 日本・中国原産 桃はバラ科サクラ属なので全く関係無い 雌雄異株なので雌雄の樹が近くにないと実はならない 雄株は沢山の花がつき雌花より大きい

2.【花期】:3月〜4月 

4.【花言葉】:教訓・一途・ただ一人を愛する            5.【撮影】:都筑区荏田南 雄花

令和3年2月の花

1.【花名】:チオノドクサ キジカクシ(ヒヤシンス)科 チオノドクサ属 トルコ・クレタ島キプロス原産 春の代表格である桜よりも早く春を告げる早春の花

2.【別名】:グローリ・オブ・ザ・スノー

 ・雪解百合(ユキゲユリ)

3.【花期】:2月〜4月 

4.【花言葉】:栄光・仲間思い・逞しさ・奥ゆかしい 

5.【撮影】:昭和記念公園 写真はチオノドクサ・ピンクジャイアント

1.【花名】:黄花花韮(キバナハナニラ) ユリ(ヒガンバナ)科 イフェイオン属 ウルグァイ原産 葉は韮のように線形で葉・鱗茎は韮の臭いがする クロッカスの黄花に似ているが葉が長く太い

2.【別名】:イフェイオン・セロウィナム 3.【花期】:2月〜4月 

4.【花言葉】:別れの悲しみ 

5.【撮影】:都筑区荏田東町

1.【花名】:猩々袴(ショウジョウバカマ) メランチウム科 ショウジョウバカマ属 日本〜南千島・サハリン原産 花名は紅紫色の花を猩々に、葉の重なりを袴に見立て命名した

2.【別名】:簪花(カンザシバナ) 

3.【花期】:2月〜4月 

4.【花言葉】:飲み過ぎに注意して・希望・忘れられない人      5.【撮影】:緑区四季の森公園

1.【花名】:ディモルフォセカ キク科 ディモルフォセカ属 南アフリカ原産 花名の由来はギリシャ語で「二つの形の箱(果実)」という意で一つの花の種子に2種類の形状があるから 良く似ているオステオスペルマムは宿根草

2.【別名】:アフリカキンセンカ・テモルフォセカ 

3.【花期】:2月〜6月 4.【花言葉】:元気・豊富・富 

5.【撮影】:青葉区荏田町

1.【花名】:蕗蒲公英(フキタンポポ) キク科 フキタンポポ属 中国〜ヨーロッパ原産 一属一種の山野草 開花後に出る葉が蕗に似ている事が由来 古くから民間薬の咳止めに用いられた

2.【別名】:款冬(カントウ)・コルツフット・カウフォート 

3.【花期】:2月〜3月        4.【花言葉】:公平な裁き      5.【撮影】:都筑区荏田東町

令和3年1月の花

1.【花名】:オンシジューム ラン科 オンシジューム属 華やかな花で種類.多く小型で香り良い物から大型なもの様々なタイプ有り

2.【別名】:オンシジウム・ダンシング レディーオヘキッド・バタフライキッド・雀蘭・群雀蘭 

3.【花期】:12〜1月・4〜6月・9〜10月 

4.【花言葉】:一緒に踊って・可憐・清楚・気立ての良さ 

5.【撮影】:都筑区仲町台

1.【花名】:カトレア ラン科 カトレア属 中南米原産 荘厳で美しくランの女王と呼ばれている  原種だけで50種を超え交配種も併せるとその倍の種類がある

2.【花期】:10月〜2月最盛期 

3.【花言葉】:魔力・魅惑的・優美な貴婦人 ピンク色(成熟した大人の魅力) 黄・白(魔力)

4.【撮影】:青葉区荏田西

1.【花名】:シンビジウム和蘭 夕霧 ラン科 シンビジウム(シュンラン)属 東南アジア原産 自生しているものを品質改良した 繊細な花形は侘び寂びを閉じ込めた果てしない美しさを醸しだすという   2.【花期】:1月〜4月 

3.【花言葉】:飾らない心・素朴・高貴な美人・華やかな恋 

4.【撮影】:都筑区仲町台 27/1シンビジウム参照

1.【花名】:ペチコート水仙 ヒガンバナ科スイセン(ナルキッスス)属 ヨーロッパ南西部原産 副花冠がペチコートに似ていることが名前の由来 一般的な水仙と比較し耐寒性にやや劣る

2.【別名】:原種水仙・ナルキッスス バルボコディウム 

3.【花期】:1月〜4月 

4.【花言葉】:(水仙全般)自己愛・自尊心・自惚れ 

5.【撮影】:都筑区荏田東

1.【花名】:ミリオンスター ベンケイソウ科 カランコエ(琉球弁慶)属 マダガスカル島・アフリカ等の熱帯原産 この花はカランコエの中でも特に沢山流通している園芸品種で星形の花を沢山生やす

2.【別名】:カランコエ・紅弁慶  3.【花期】:10月〜5月 

4.【花言葉】:(カランコエ全般) 幸福を告げる  5.【撮影】:青葉区藤が丘 28/1カランコエ参照