令和6年10月の花

1.【花名】:アガスターシェ ブラックアダー シソ科カワミドリ属 北米・中央米原産 大型のアニスヒソップで背が高く豪華で大きな花が咲く園芸種です

2.【別名】:ジャイアントヒソップ・アガスタケ・アガスタチュ

3.【花期】:5月~11月

4.【花言葉】:清潔・思いやり    5.【撮影】:大船フラワーセンター

1.【花名】:アンゲロニア エンジェルスフェイス オオバコ科アンゲロニア属 中南米原産 従来のアンゲロニアと比べ豪華で大きな花が特徴、強健で夏の暑さに強く真夏でも咲き続ける

2.【別名】:アンゲロニア エンジエルラベンダー

3.【花期】:春~晩秋

4.【花言葉】:(全般)無遠慮・

過去の恋人・拒否等

5.【撮影】:青葉区荏田西

1.【花名】:ガザニア マンゴープリン キク科ガザニア属 南アフリカ原産 埼玉県「花工房すなが」のオリジナル品種で2011年登録 色鮮やかで愛らしい花 夜は花は閉じ日が当たるとパッと開く宿根草

2.【花期】:4月~6月・10月~11月

3.【花言葉】:貴方を誇りに思う   4.【撮影】:都筑区荏田南

1.【花名】:カリブラコア ティエルノダブル ナス科カリブラコア属(ペチュニア属から独立) 中南米~メキシコ原産 群馬県松原園芸のオリジナル花 ペチュニアによく似た小輪花を長期間楽しむことができる

2.【花期】:4月~10月

3.【花言葉】:(全般)淡い恋・穏やか                      4.【撮影】:都筑区荏田東

1.【花名】:赤地利蕎麦(シャクチリソバ) タデ科タデ(ソバ)属 ヒマラヤ原産 昭和の初めに小石川植物園にて植栽 近年も薬用として栽培されているが逸出し野生化

2.【別名】:宿根蕎麦・ヒマラヤ蕎麦

3.【花期】:9月~10月

4.【花言葉】:個性的な・喜びも悲しみも共に             5.【撮影】:大船フラワーセンター

1.【花名】:ソラヌム ウエンドランディー ナス科ナス属 中央米国・コスタリカ原産 観賞用に植栽花色はラベンダー色から白へと変化する オーストラリアや東南アジアでは帰化状態にある 

2.【花期】:7月~10月

3.【花言葉】:(全般)秘めた恋・心変わり・有為天変・あどけない

4.【撮影】:大船フラワーセンター

1.【花名】:トウガラシ ブラックパール ナス科トウガラシ属 熱帯アメリカ原産 黒い葉に黒から赤に変わる実をつける園芸品種

2006年オールアメリカセレクションズの優秀品種

2.【別名】:観賞用唐辛子・カプシカム

3.【花期】:6月~11月

4.【花言葉】:悪夢が覚めた     5.【撮影】:八王子

1.【花名】:パパイア パパイア科パパイア属 熱帯アメリカ原産 世界で広く親しまれているトロピカルフルーツです。パパイヤは農業登録名です。

2.【別名】:蕃瓜樹・乳瓜(チチウリ)・木瓜(モッカ)

3.【花期】:5月~10月    4.【花言葉】:熱い思い・純愛・同期等

5.【撮影】:青葉区鉄町

1.【花名】:ビロードサルビア ブキャナニー シソ科サルビア属 メキシコ原産 ベルベットのような柔らかな毛を纏っている

2.【別名】:ブキャナンズセージ・ブキャナンズフクシアセージ

3.【花期】:6月~10月

4.【花言葉】:(全般)知恵・尊敬

家族愛・燃え上がる思い(赤いサルビア)                5.【撮影】:青葉区もえぎ野

1.【花名】:ロベリア パラシオンブルー キキョウ科ロベリア属 南アフリカ原産 今までになかった姿のロベリアで丈夫で開花期が長い ロベリア・プリンセスブルーに似ているがより花色が濃いブルーで花の中心部に白いブロッチが入っている

2.【別名】:瑠璃蝶草

3.【花期】:3月~12月

4.【花言葉】:(全般)いつも愛らしい・謙虚・貞淑・悪意

5.【撮影】:都筑区仲町台

令和6年9月の花

1.【花名】:赤目槲・赤芽柏(アカメガシワ) トウダイグサ科 アカメガシワ属 アカメガシワ属は日本では3種類が自生しているが赤目槲以外の2種は亜熱帯気候の琉球に自生しており、本州にあるのは赤目槲だけ。新しい葉は赤く柏のように大きな葉をもつことから命名

2.【別名】:比佐岐・久木・楸(ヒサギ)・五菜葉(ゴサイバ)     

3.【花期】:6月~7月

4.【花言葉】:謙虚さ・繊細・思いやり・澄んだ心・忠実

5.【撮影】:青葉区早淵川沿 撮影は9月

1.【花名】:男郎花(オトコエシ) オミナエシ科 オミナエシ属 オミナエシに姿形は似ているが花色は姿は遥かに逞しい 消炎・利尿効果があり

2.【別名】:敗醤(ハイショウ)

3.【花期】:8月~10月

4.【花言葉】:野生美・慎重・賢明

5.【撮影】:緑区四季の森公園

1.【花名】:コレオプシス スタークラスター キク科 ハルシャギク(コレオプシス)属 北米原産 ヨーロッパで発表された新しいコレオプシスで夏も冬も越せる宿根タイプには珍しい白花品種

2.【別名】:春車菊・蛇目草・ベニジウム・カンザキジヤノメギク

3.【花期】:7月~10月

4.【花言葉】:(全体)夏の思い出・陽気・素朴・上機嫌

5.【撮影】:青葉区荏田西

1.【花名】:シペラルパピルス カヤツリグサ科カヤツリグサ属 世界の熱帯温帯に広く分布しその数600種類と言われる 古代エジプト時代(メソポタミア文明)パピルスの茎より紙を作った 

2.【別名】:蚊帳吊草(カヤツリグサ)・パピルス・キペルス

3.【花期】:7月~9月

4.【花言葉】:伝統・歴史      5.【撮影】:都筑区茅ヶ崎

1.【花名】:ダイアンサス さくらマーブル ナデシコ科ナデシコ属 欧州・北米・アジア原産 桜のような花びらが可愛い花で暑さや寒さにも強くとても育てやすい品種

2.【別名】:撫子・なでしこ

3.【花期】:春・秋

4.【花言葉】:(全体)無邪気・純愛

5.【撮影】:都筑区荏田東

1.【花名】:大雀瓜(オオスズメウリ) ウリ(オオスズメウリ)科 オオスズメウリ種 中国北部原産の帰化植物 植物園ではやっかいな雑草扱で駆除されている。日本では雄株のみがあって雌株は確認されておらず種子繁殖はできない

2.【別名】:黄花烏瓜(キバナカラスウリ)

3.【花期】:8月~9月

4.【撮影】:札幌市

1.【花名】:花蔓草(ハナツルソウ) ハマミズナ科 センブリアンテムム属 南アフリカ原産 花が目立ち茎が蔓状に伸びることから

命名 観葉植物としても人気

2.【別名】:アプテニア コルディフォリア・ベビーサンローズ・サンローズ・アプテニア        3.【花期】:7月~10月

4.【花言葉】:淡い心・愛・純粋な愛・無邪気他

5.【撮影】:都筑区荏田東

1.【花名】:鵯上戸(ヒヨドリジョウゴ) ナス科ナス属 日本・台湾・インドシナ地方原産 赤い実が鵯の鉱物であることに由来

2.【別名】:ツヅラゴ・チャラコ・ホロシ・ウルシケシ

3.【花期】:8月~10月

4.【花言葉】:真実・清楚・すれ違い・期待・延期等          5.【撮影】:青葉区早淵川

1.【花名】:ベルノニア ホワイトライトニング キク科 ベルノニア属 北米原産 アザミとフジバカマを掛け合わせたような白い花を次々と咲かせる

2.【別名】:バーノニア ノベボラセンシス ホワイトライトニング

3.【花期】:8月~10月

4.【撮影】:青葉区荏田北

1.【花名】:藪苧麻(ヤブマオ) イラクサ科 ヤブマオ(カラムシ)属 日本・中国・台湾原産 雌雄同株で茎から細く花序が伸び上部に雌花下部に雄花がつく

2.【花期】:8月~10月

3.【花言葉】:行きづり・腐れ縁・似たもの同士          4.【撮影】:戸塚区舞岡公園

令和6年8月の花

1.【花名】:天鵞絨毛蕊花(ビロードモウズイカ) ゴマノハグサ科 モウズイカ属 欧州・アフリカ・アジア原産  1870年頃渡来 帰化植物として分布 ビロードは全体に毛に覆われている姿からモウズイカは雄蕊に毛が生えていることから名がついた

2.【別名】:マーレイン

3.【花期】:6月~8月

4.【花言葉】:夏美人・大器の風格・気立ての良さ他

5.【撮影】:青葉区荏田西

1.【花名】:アスパラガス スプレンゲリ ユリ科 アスパラガス(キジカクシ)属 南アフリカ原産 乾燥に強く栽培も簡単で毎年花をつける観賞用の園芸品種

2.【別名】:杉葉葛(スギノハカズラ)

3.【花期】:6月~9月

4.【花言葉】:魅力的・うっとり

5.【撮影】:都筑区荏田南

1.【花名】:荏胡麻(エゴマ) シソ科 シソ属 東南アジア原産 縄文時代以前に盗難アジアから帰化した植物 胡麻はゴマ科の植物

荏原・荏田という地名は荏胡麻の産地に由来することが多い

2.【別名】:十年・白紫蘇

3.【花期】:8月~10月       4.【撮影】:都筑区茅ヶ崎中央

1.【花名】:エボルブルス ブルーラグーン ヒルガオ科 エボルブルス属 南北アメリカ・アジア原産 一般的なエボルブルスと比べ生育力が旺盛で分枝力に優れ沢山の花が楽しめ地植えに最適

2.【花期】:4月~11月

3.【花言葉】:(全体)あふれる思い・清涼感・二人の絆・清潔

4.【撮影】:都筑区荏田南 

1.【花名】:孔雀アスター キク科 シオン属 北米原産 すらりと長く、細かく分かれた茎に小花を散らす姿が、羽を広げた孔雀にたとえられます。 園芸品種

2.【別名】:孔雀菊・宿根アスター

3.【花期】:8月~11月

4.【花言葉】:美しい思い出・一目惚れ・可憐・飾り気のない人他

5.【撮影】:大船フラワーセンター

1.【花名】:山萩(ヤマハギ) マメ科 ハギ属 日本・中国・朝鮮原産 ハギの仲間は北阪急に約60種ある ハギという植物はないが本種が最も一般的であるため単にハギという場合はヤマハギを示す事が多い

2.【別名】:ハギ・鹿鳴草(シカナキグサ)・秋知草・千代萩・芳宣草他

3.【花期】:8月~10月

4.【花言葉】:思い出・信任・気遣い・引っ込み思案

5.【撮影】:都筑区自然生態園

1.【花名】:サンパチェンス ラベンダースプラッシュ ツリフネソウ科 インパチェンス属 パプアニューギニア原産 サンパチェンスは「サカタのタネ」が開発した品種 一般的なインパチェンスと比べると背高が高く葉・花が大きく豪華な印象

2.【別名】:インパチェンス ホーケリ

3.【花期】:5月~11月     4.【花言葉】:強い個性・鮮やかな人

5.【撮影】:都筑区仲町台

1.【花名】:数珠玉(ジュズダマ) イネ科 ジュズダマ属 熱帯アジア原産 紀元前に稲作と結び付けて渡来 実を数珠として利用

2.【別名】:唐麦(トウムギ)・川穀(センコク)・ズズ・ズズコ

3.【花期】:7月~10月

4.【花言葉】:成し遂げられる思い・祈り・恩恵           5.【撮影】:都筑区茅ヶ崎中央

1.【花名】:鵯花(ヒヨドリバナ) キク科 ヒヨドリバナ(フジバカマ)属 日本在来種 鵯花の仲間は南北アメリカに500種ほどが集中

 鵯が鳴く頃に咲くこと、花殻に生じる綿毛が鵯の冠毛に似ていることから命名された

2.【別名】:山蘭(サンラン)・鵯草

3.【花期】:8月~10月

4.【花言葉】:清楚・期待・延期

5.【撮影】:緑区四季の森公園

1.【花名】:ヘリオプシス サンバースト キク科ヘリオプシス属 北米原産 向日葵を一回り小さくしたような黄色の一重咲で耐暑性 耐寒性に優れ育てやすい

2.【別名】:(全体) 姫向日葵

3.【花期】:7月~9月

4.【花言葉】:(全体向日葵と同じ)信じあう心 細かい気配り・憧れ

5.【撮影】:都筑区仲町台

令和6年7月の花

1.【花名】:アークトチス グランディス キク科 ハゴロモギク(アークトチス)属 南アフリカ原産 高温多湿に弱い性質で寄せ植えや花壇に!!

2.【別名】:羽衣菊・ブルーアイデージー

3.【花期】:4月~8月

4.【花言葉】:若き日の思い出

5.【撮影】:都筑区仲町台

1.【花名】:カンパニュラ ブルーライクミー キキョウ科 ホタルブクロ属 南欧原産 種間交雑によって生まれた大輪の八重咲で花径は訳3.5cm

2.【花期】:春~秋 夏の高温期は開花を休む

3.【花言葉】:誠実・感謝・勤勉・実行力

4.【撮影】:都筑区荏田東

1.【花名】:サルビア イパネマラベンダー シソ科サメルビア属

米国原産 枝が多く色鮮やかな花を沢山咲かせるハイブリッドサルビア(タキイ種苗が品質改良して2018年発売品種)です

2.【花期】:6月~11月

3.【花言葉】:(全般)知恵・尊敬・良い家庭・家族愛他

4.【撮影】:青葉区荏田西

1.【花名】:島戸練子(シマトネリコ) モクセイ科 トネリコ属 日本・中国・台湾・東南アジア原産 初夏に咲く白い花はやや地味だが小さく艶のある葉と樹姿が魅力 島は沖縄諸島の島を表している

2.【別名】:台湾シオジ

3.【花期】:6月~8月

4.【花言葉】:偉大・高潔・服従・思慮分別・荘厳         5.【撮影】:都筑区荏田東

1.【花名】:セロシア ドラキュラ ヒユ科 ケイトウ(セロシア)属 インド・熱帯アジア原産 赤から赤紫色の鮮烈な花色の矮性種 

屋外育成すると色が濃くなる

2.【別名】:鶏冠鶏頭ドラキュラ(トサカケイトウドラキュラ)

3.【花期】:7月~11月

4.【花言葉】:(全般)お洒落・風変り・奇妙・博愛他         5.【撮影】:八王子

1.【花名】:人参(ニンジン) セリ科 ニンジン属 アフガニスタン原産 枝分かれした根の形が人の姿に似ていたので人参と命名 江戸時代中国経由し渡来 日本には既に「ウコギ科」の朝鮮人参があった為、芹人参と呼ばれ区別された 

2.【別名】:芹人参・葉人参

3.【花期】:6月~7月         4.【花言葉】:幼い夢

5.【撮影】:青葉区もみの木台

1.【花名】:桃色凌霄花(ピンクノーゼンカズラ) ノーゼンカズラ科ポドラネア属 アフリカ原産 世界中で広く栽培され一部の国では野生化している

2.【別名】:リカソルノウゼン・ピンクトランペット・ポドラネア

3.【花期】:7月~8月

4.【花言葉】:愛にあふれている・向上心がある・愛らしい      5.【撮影】:青葉区荏田西

1.【花名】:プルメリア ディバイン キョウチクトウ科インドソケイ属 熱帯アメリカ原産 観賞用としてタイで生産されるハイブリッド品種 気温が高いほどピンク色が強くなる

2.【別名】:ハワイアンレイフラワー

3.【花期】:5月~9月

4.【花言葉】:(全般)日だまり・情熱・気品他            5.【撮影】:都筑区荏田南

1.【花名】:鬼灯(ホオヅキ) ナス科 ホオヅキ属 鬼灯は洋種鬼灯の変種とされており原産地は判然とせず東南アジアとするのが一般的、古く中国から薬草として渡来

2.【別名】:フィサリス・耀血(カガチ)・酸漿(サンショウ)

3.【花期】:6月~7月

4.【花言葉】:自然美・偽り・心の平安・浮気・ごまかし他

5.【撮影】:都筑区荏田南

1.【花名】:令法(リョウブ) リョウブ科 リョウブ属 日本・済州島原産 律令時代 救荒食料として飢饉に備え採取と貯蔵を命じた「令法(リョウホウ)」からの転訛と言われている

2.【別名】:畑積り(ハタツモリ)

猿滑(サルスベリ・サルナメ)・団子茨 他

3.【花期】:6月~8月

4.【花言葉】:穏やかな精神・儚い恋・優しい愛情・純愛       5.【撮影】:青葉区新石川