元年9月28日 世話役HAさんからの投稿

 9月26日 HAさんからジョサイア・コンドル(イギリスの建築家)とその弟子が建築した建物を見学された写真が送られてきました。

ジョサイア・コンドル氏は工部大学校(現東京大学工学部)の建築学科教授として来日し、傍ら明治政府関連の建物の設計を手がけた。、数多くの洋館を手掛けた創世期の日本人建築家を育成し明治以後の日本建築界の基礎を築いた。その洋館の一部ですがご覧下さい。

元年9月27日 世話役HAさんからの投稿

 9月24日 HAさんが水戸藩の藩校である「弘道館」へ行かれた時の写真が送られてきました。「弘道館」は当時の日本3大学府の一つです。前回「浜離宮」と続けての徳川家幕府関連です。

元年9月22日 世話役HAさんからの投稿

 時間を作っては彼方此方と歩く(放浪?)HAさん昨日は浜離宮(浜御殿)に行ったそうです。由緒ある浜離宮の行ってもあまり見ない?写真をどうぞご覧ください。

元年9月16日 世話役HAさんからの投稿

 大相撲好きの世話役HAさんが中日に相撲観戦し写真を送ってこられましたので、ご覧下さい。中日で勝ち越す力士・負け越す力士と悲喜交々の日です。

元年9月14日 世話役HAさんからの投稿

 世話役HAさんが日光へ旅されました。その時の写真です。

元年9月8日 世話役HAさんからの投稿

 世話役HAさんが東京国立博物館 特別展「三国志」を見に行かれ撮影OKでしたので、ごった返す中で撮られた写真を送って頂きました。

180年~280年群雄割拠した時代の実像をひも解かれた「三国志展」を味わって下さい。

元年9月3日 世話役HAさんからの投稿

 世話役HAさんが島根県津和野・広島県広島市・山口県岩国市・萩市を、訪れた時の写真を投稿して頂きました。是非ご覧ください。

元年8月25日 世話役HAさんからの投稿

 世話役HAさんが台東区千駄木にある「全生庵」を訪れた時、開催されていた「8月幽霊画展」の写真が送られてきました。 

 【全生庵は山岡鉄舟居士が徳川幕末・明治維新の際、国事に殉じた人々の菩提を弔うために明治十六年に建立した。尚、居士との因縁で落語家の三遊亭円朝の墓所があり円朝遣愛の幽霊画五十幅 明治大正名筆の観音画百幅が所蔵されている】

元年8月17日 会員UYさんからの投稿

 会員UYさんから御嶽山へ蓮華升麻を見に行かれた時の写真投稿です。

 8月10日、以前より行ってみたかった御岳山のレンゲショウマの花を観に行ってきました。下界より5℃涼しいという期待も空しく暑かったです。御岳渓谷では、老若男女が、カヌー、ラフティング、水遊びを楽しんでいて羨ましかったです。時期的に、花はまだ盛りではないと知りつつ、自分の都合で決行しましたが、少ないながらも可愛い花に出会えて満足して帰りました。

 【レンゲショウマ(蓮華升麻)キンポウゲ科の多年草。日本特産。山地の林内に生え、高さ約60センチ。葉はサラシナショウマに似た大形の複葉。8~9月上旬、淡紫色の花を数個したむきに開き、花びら状の咢(がく)があって蓮の花に似る。御岳山は関東一の群生地と言われ、約5万株が植生する地として知られている。】

元年8月9日 世話役HAさんからの投稿

 世話役HAさんは7月28日例会の翌日から白馬八方尾根・五龍遠見へ2泊3日でハイキングしてこられました。この時の花の写真を投稿されましたので、皆さん見て下さい。花名札が付いている写真も有りますので花名を覚えて頂けると良いと思います。花名が不明分については教えて下さい。

元年8月2日会員KOさんからの投稿 『圧巻 祇園祭り』

 会員KOさんから『圧巻 祇園祭り』と題して投稿が有りました。

夏の訪れを告げる祇園囃子のコンチキチン。祈りと熱気に満ちた7月の京都へ行ってきました。一ヶ月にわたって行われる、八坂神社の祭礼「祇園祭り」駒形提灯を眺め、祇園囃子と熱気に包まれて巡る「宵山」豪華絢爛な山鉾のスケールに圧倒される「山鉾巡行」疫病退散と国家安寧の祈りを込めて始められた大祭は、今年で1150年の歴史を刻んできました。毎年7月の京都を華やかに彩り、人々を夏本番へと誘う、そんな「祇園祭り」の熱気と興奮を切り取ってみました。

元年7月21日世話役HAさんからの投稿

7月17日から川崎大師で始まった風鈴市の写真が送られてきました。全国各地の風鈴が集まった風鈴市です。御覧ください。

元年7月20日世話役HAさんからの投稿

  行動派のHAさんから、総持寺での盆踊りの後始末と裕次郎33回忌、馬場花木公園でのハスなどの鑑賞写真が送られてきました。裕次郎ファンの方も多いと思いますので、せめて写真にでもお参りして下さい。

元年7月18日世話役HAさんからの投稿

 本日のANW例会のスナップを送って頂きました。当日の活動状況と併せてご覧下さい。

令和元年5月8日会員KOさんからの投稿

 会員KOさんから『古都の春』余韻と題して投稿が有りました。先般の旅行から万葉の歌が好きになったというKOさんの作品も併せてご覧下さい。

【暦の上では「立夏」を過ぎ、時代は平成から令和へと変わり、野辺の花も桜から初夏の花へと移っています。それでも瞼を閉じれば、未だに10万本の吉野の桜が舞い、万葉の歌がこだまのように響いています。都を捨て、3年間吉野の山中に庵を結んだ西行法師を見習って、私も今しばらく古都の春の余韻を楽しみたいと思います。平成上皇・上皇后の御歌を中心に12首選び、私の写真とコラボしてみました。】

31年4月26日会員KOさんからの投稿

 会員KOさんから『大和は国のまほろば』と題して、京都・奈良・滋賀旅行の写真を投稿されました。和歌を挿入されての力作写真も沢山あります。下記コメントも記されていますので、併せてご覧願います。

 【4月の9日から17日まで京都・奈良・滋賀と桜を求めて旅をしてきました。とりわけ11日からの3日間、桜舞う吉野山、山の辺の道、そして いにしえの飛鳥路を、ANWの皆さんとノルディックウォーキングで歩いた日々は忘れがたいものになりました。まさに満開の桜と万葉の世界に浸りきった3日間でした。その時の心象風景を、万葉人になりきってご報告させていただきます。どこまでも桜は美しく、桜こそが喜ばしい春の究極の美と、万葉人は考えたに違いありません。そして私も万葉人になりました。そんな万葉人の世界をご一緒に感じていただけたら幸いです。】

31年4月26日 世話役HAさんからの投稿

 超多忙の世話役HAさんが、25日里山ガーデンへ出かけられた時の写真を投稿されました。

31年4月5日 世話役HAさんからの投稿

 多趣味の世話役HAさんが、今月初め徳川家康関連のお城を撮りに旅行された時の写真です。お城も色々なお城があり、今ブームになっているようです。御覧ください。